作品教室(節分) (デイサービス) |
|
2025 年
1 月
27 日 |
|
「鬼は外、福は内」・・・今年は立春が2月3日のため、節分はその前日の2月2日です。 作品教室でも季節の作品ということで、鬼の置物を作りました。かわいい鬼ですが、邪気を払い福を招いてくれると思います。
|
小牧市シティマラソン |
|
2025 年
1 月
26 日 |
|
晴天の中で、毎年恒例の小牧市シティマラソンが開催されました。 入居者のご家族様が走ると聞き、沿道に出て応援に行きました。入居者の方も応援が活力になってくれていたらうれしいと言われていました。
|
成人の日(北2条) |
|
2025 年
1 月
12 日 |
|
当施設の職員が成人を迎えたということで、晴れ姿を入居者に見せに来てくれました。 振袖姿を見た入居者は「おめでとう」「きれいだね」と声を掛け、お祝いモードでした。
|
謹賀新年(デイサービス) |
|
2025 年
1 月
4 日 |
|
「明けましておめでとうございます」と利用者様同士で新年の挨拶をされ、賑やかな声がフロアーに響く中、来所時には甘酒を、おやつには紅白のういろうをお出ししました。「美味しい」「また今年も宜しくね」の利用者様の声をうれしく思いました。今年も皆さんが笑顔で喜んで楽しめるデイサービスになればと思います。今年も宜しくお願い致します。
|
|
あけましておめでとうございます。 今年も入居者様もご家族様も皆さんが穏やかに元気で新しい年が過ごせますように。 今年のお正月は天気も良く、それぞれの思いを胸に初詣で手を合わせてお参りしました。 施設犬あい君も元気に皆さんに会えるのを待っています。
|
笑う門には福来る(南3条) |
|
2025 年
1 月
1 日 |
|
新年がスタートしました♪ 南3条では笑いがたくさんある1年を目指し、皆さんに楽しんで暮らせるように、おせち料理を食べた後、書初めや福笑いをしました。福笑いはかなり盛り上がり、出来上がった顔を見て、ユニット内に笑いの声が響いていました。 書初めは皆さん筆に迷いがなく、すらすらと書けていました。
|
お正月の様子(南3条) |
|
2025 年
1 月
1 日 |
|
元日は天気に恵まれ、早速近くの津島神社に初詣に出かけました。 外は空気が冷たかったが、お日様があってとても気持ちが良かったです。 今年も元気で過ごせる一年になりますように(^_^)
|
初詣(グループホーム) |
|
2025 年
1 月
1 日 |
|
新年明けましておめでとうございます。津島神社へ初詣に出かけて参りました。今年も入居者様と共に元気で、明るく、楽しく、過ごして参りたいと思っています。初詣のあとには、おせちのお昼ご飯でした。可愛らしいものや、美味しそうなものには自然と笑顔になります。
|
整いました~ゆく年くる年2024~ |
|
2024 年
12 月
31 日 |
|
♪もういくつ寝ると お正月~ 2024年も終わりを迎えようとしています。岩崎あいの郷でも1階職員総出で毎年恒例の大掃除を行いました。一年の汚れを綺麗にし、新しい年を迎える準備です。 大掃除が終わった後には、門松を立て、鏡餅を飾り、後はお正月を待つだけ。 さあ、整いました!いざ、2025年へ向けて。
|
しめ縄作り(デイサービス) |
|
2024 年
12 月
28 日 |
|
今年最後の作品教室ではしめ縄作りを行いました。みなさん「出来るかな?」と言いながら、色紙をねじり、花を切って作る等とても器用に行なっていました。出来上がった作品を見て、「家の玄関に飾る!」「素敵なお正月飾りが出来た~」と、とても喜ばれました。
|
|