新着情報
HOME > 新着情報
採用情報
表示件数
21 - 30 (全 164 件) |< <<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  >> >|
 
ご家族による、居室の大掃除 2024 年 12 月 15 日






 あいあいの郷では開設以来、毎年12月に、本人の住まいである居室の大掃除を職員とご家族が一緒に行ってきましたが、コロナ感染症拡大に伴い、中止としておりました。
 今年度からの面会緩和に伴い、居室の大掃除を改めてお願いしたところ、たくさんのご家族が掃除のために来訪して下さいました。コロナ禍に入居したご家族にとっては、初めてのことでしたが、入居者の暮らしの中にご家族が入ってきて下さる姿は、本人にとっても、また、我々職員にとっても心強く感じます。普段の掃除ではなかなかできない窓やエアコン、換気扇など、隅々まできれいに掃除をして下さいました。
 入居者の居室リビング等の共用スペースについても、職員で力を合わせてきれいにして、気持ちよく、新年を迎えられるようにしていきます。

西の家 ヒヤシンスとチューリップ 2024 年 12 月 12 日






 春に向けて、ヒヤシンスとチューリップの球根を入居者と一緒に植えました。色とりどりの花が、ユニットの庭を華やかにしてくれるようにと、願いを込めて丁寧に植え付けを行って下さいました。
 まだまだ寒い日が続きますが、春に向けて楽しみが一つ、増えました。

それぞれの日常 2024 年 12 月 9 日






 あいあいの郷には3つのユニットがあり、入居者の生活リズムは様々です。朝食を食べながら新聞に目を通す方や、洗濯を畳むことを日課として行っている方。また、時にはユニットの入居者が集まって体操をしたりと、「施設に決められた生活リズム」ではなく、「入居者一人ひとりの生活リズム」を大切にして関わっています。
 それぞれのユニットが一つの家庭のように、穏やかな時間が流れています。

避難訓練 2024 年 11 月 20 日






 令和6年度、2回目の避難訓練を行いました。今回は火災、大地震による避難訓練、消火器訓練を行いました。
 地震発生から出火。それを受けて「119番通報」、「初期消火」、「避難誘導」と、一つずつ動きを確認することで、万が一の事態に備えていきたいと思います。
 消火器訓練では、消火器の使い方を入居者も真剣に聞いた後に実際に使ってみましたが、「消火器は重いね。的に当てるのが難しかった」との感想をいただきました。

東の家 たこ焼きパーティー 2024 年 11 月 19 日






 東の家で、たこ焼きパーティーをしました。様々な具材のたこ焼きに、チョコやバナナのベビーカステラを一緒に作りました。たこ焼きやカステラをひっくり返す職員を真剣な眼差しで見ていた方に、一緒にひっくり返して欲しいと伝えると、遠慮しながらも手際よく丁寧に丸い形を仕上げてくれました。
 リビングから廊下まで、たこ焼きの美味しい香りと笑顔が広がりました。

それぞれのクリスマス飾り 2024 年 11 月 16 日

東の家


西の家


北の家

 それぞれのユニットがクリスマスの装いになりました。クリスマスツリーや、可愛らしい小物があちこちに見られ、賑やかな雰囲気です。入居者の皆さんも、リビングや玄関の飾りつけを見て、「今年ももうすぐ終わりだね」、「あっという間の1年だね」と、様々な思いが浮かんでくるようです。
 クリスマスまであとひと月。風邪などひかずに、クリスマスを楽しみたいものです。

ツリーの飾りつけ 2024 年 11 月 7 日






 11月になり、冬の足音が着々と近づいてきました。クリスマスまで、あと1月半ほどですが、入居者と一緒にツリーの飾りつけをしました。
 モミの木に、大小さまざまなオーナメントを飾りつけ、色とりどりのクリスマスツリーが完成しました。
 ささやかな点灯式も行い、「きれいだね」、「クリスマスは美味しいものを食べたいね」と、冬の催しを楽しみにされていました。


松本神楽保存会 2024 年 10 月 13 日






 松本町には「松本神楽保存会」という、地域の子どもから大人までが笛や太鼓を演奏して神社に奉納する伝統行事があります。小学生から練習を始めて、松本運動会や春日井まつりにも参加されます。
 保存会の方とご縁があり、初めて施設の駐車場で演奏をしていただきました。
 元気で賑やかな音色に手拍子をする方や、子どもたちの一生懸命な姿を応援する方もみえ、地元の催しを楽しんだ秋晴れの日でした。

稲刈りの季節 2024 年 10 月 12 日






 施設の東隣は、中部大学の実習農場です。毎年春先に田植えをして、この時期に大勢の学生や関係者で稲刈りをされます。
 今日も、元気な声が田んぼの方から聞こえてきました。
 職員と一緒に稲刈りの様子を見たり、居室の窓から眺めたりして、懐かしい風景を楽しんでいました。

秋の味覚バイキング 2024 年 10 月 9 日






 「食欲の秋」にちなんで、バイキング形式の昼食を用意しました。目玉は、炭火で焼いた秋刀魚です。香ばしく焼けた秋刀魚に、焼き鳥、きのこご飯など、お好きな物を1人ずつお皿に乗せて、召し上がっていただきました。
 待ちきれず、手に取った焼き鳥をその場で頬張る姿や、秋刀魚を皿いっぱいに盛り付ける姿が見られ、賑やかな雰囲気で食事を楽しまれました。

表示件数
21 - 30 (全 164 件) |< <<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  >> >|



お問い合わせはTEL.0568-29-6251