新着情報
HOME > 新着情報
採用情報
表示件数
1 - 10 (全 183 件) |< <<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  >> >|
 
ご家族様とお食事に行ってきました。 2025 年 6 月 27 日






先日に卒寿を迎えたA様、同じユニットで暮らす入居者の方々からお誕生祝いをされていましたが、ご家族からも「是非卒寿のお祝いをしたい。」との意向を受けて、外食に行ってきました。
天気予報は雨でしたが、快晴となった当日。車の乗り降りで濡れる心配もなく移動ができ、着いた先は15年前にご夫婦で来店したうなぎ屋さん。久しぶりでしたが、ご本人様も「覚えとる。」と満面の笑みを浮かべて下さいました。
この日は、奥様以外にも娘様やお孫様も駆けつけて下さり、賑やかなお祝いの席となりました。ご本人様は、大好きな鰻を奥様に手伝ってもらいながらも美味しそうに召し上がり、更にはエビフライも食べる等食欲も旺盛。以前よりもしっかり食べられるようになり、ご家族の方も安心されておられました。
またご家族様と都合を合わせて、外食をしたいと思います。

FamilyMartの移動販売が来てくださいました。 2025 年 6 月 25 日






近所にあるファミリーマートが移動販売に来てくださいました。4月から始まったこの企画、隔月で行っている為、今回が2回目になります。入居者の方々には、事前に商品のリクエストを募りつつ、当日はプラスで商品を持ってきていただいています。
今回は、BGMもしっかり用意。昼下がりなお買い物を演出してみました。時折、ファミリーマートに入店した時の音も流し気分は上々。
移動販売を行って頂くことで、スティックコーヒーやカップラーメン等日頃は職員やご家族方に持ってきていただいている商品が気軽に購入でき、また複数の種類を用意して頂いている為、自身で選ぶこともできます。皆さん、じっくり選ばれておりました。中には、一度購入した後にさらに追加購入される方も。また、梅干しを購入され、「大きい梅干しだね。すぐに食べたい。」とその場で開封、早速召し上がっておられる方もみえました。「あなたも食べて。」と近くにいた別の入居者の方にお勧めされ、新たな交流が生まれるきっかけにもなったようです。
ファミリーマートの移動販売、次回は8月を予定しております。楽しみがまた一つ増えましたね。

そうだ!お寿司を食べよう!の会を開催しました。 2025 年 6 月 18 日






梅雨になり、どんよりした天気が増えました。湿気や暑さも出てきて、外に行くのも難しくなってきましたが、日常は続きます。ありふれた生活の中でも、何か楽しみが持てることはないか、と考えていたところ、お寿司のテイクアウトを取ることになりました。事前に、メニュー表を用意して、それぞれに希望を伺い、早速予約注文。当日が待ち遠しいです。
そして、迎えたお寿司の日、朝から入居者の皆様はウキウキ、職員はちょっぴり浮足立ちます。
テイクアウトのお寿司を持って帰ってきても、そのままお出しするには味気ない。ということで、一人分づつ、お皿に移し替えます。するとあら不思議、、、美味しそうなお寿司が更に美味しくなっていきます。
準備万端、お一人づつテーブルにお出しすると、皆さん嬉しそうでした。やはり、お寿司は何か特別感を感じさせますね。人によっては、大好きなビールを飲みながら一つまみ。至福のひと時です。
次回は、何をテイクアウトしようか、今から楽しみです。

田植えを見学しました。 2025 年 6 月 12 日






あいあいの郷、北側にある田んぼは、中部大学の学生さん達の田んぼになります。毎年、6月頃になると学生の皆さんによる田植えが行われます。今年も、事前に挨拶に来て下さったので、当日見学にお邪魔しました。
この日は、朝から賑やかで大勢の学生の方々が来られていました。入居者の方々も何が始まるんだろう、と部屋から窓の外をチラチラ気にしてます。早速、入居者の方々にお声をお掛けして、見学しに行ってきました。少し暑いぐらいの気候の中、学生の皆さんが田んぼに入り、苗を植えているのを眺めます。手作業で植えているのは、珍しく中々大変そうでした。あいあいの郷からも、代わる代わる入居者の方が見学しに行きました。そして、最後には、一部の学生の方々と記念撮影。快く撮影に応じて下さいました。
これから、苗が成長し、秋には大きな稲となるでしょう。季節の移り変わりを感じながら、日々の暮らしが続いていきます。

誕生会を行いました。 2025 年 6 月 3 日






北の家、入居者A様の誕生会を行いました。本日で90歳。まだまだお若くて90歳には見えません。
今日は、折角の誕生日なので、いつもと違った食事を用意しよう!と職員がちらし寿司を作りました。さらに豪華にうなぎも。心を込めての誕生会です。食事の後には、ロールケーキでHAPPY BIRTHDAY!ご家族も来てくださり、賑やかな誕生会となりました。
北の家、町内の皆様からの誕生日プレゼントは、上質なタオルと木でできたスプーン。担当職員が町内を代表して悩みに悩んで選んできてくれました。上質なタオルで身体を拭けば柔らかな気持ちになるかな、いつもの食事を食べる時に木のスプーンだと気持ちも変わり、より美味しく召し上がって下さるかな、との想いを込めてチョイスしたそうです。
A様、お誕生日おめでとうございます!素敵な一年を過ごせますように☆彡

避難訓練を行いました。 2025 年 5 月 28 日






有事に備えて消防訓練を行いました。
今回は、昼間の想定で、実際に消防署への通報訓練から始めます。想定したのは東の家キッチンからの出火ですので、消火班が消火器を持って急行。消火作業をしつつ、入居者の方々を外へ避難していただきました。
避難訓練終了後には、消防署から借りてきた練習用の消火器を用いて、消火訓練も行いました。入居者の方からも「やってみたい。」との声があり、一緒に参加して頂きました。
次回は秋ごろに夜間想定の訓練を予定しています。定期的に訓練を行うことで、入居者の皆様の安全を守っていきたいと思います。

手作りランチを行いました。 2025 年 5 月 25 日






施設で提供されるお食事は、和洋中と多彩でありますが、それでも中々食べられないものもあります。そこで普段食べていない物を食べて頂こう!とある日の昼下がり、手作りランチを作りました。
 メニューは職員と入居者の方で相談し、フレンチトーストをメインに洋食に決定。入居者の方にも手伝って頂きながら仕込みを行っていきます。皆様手際よく、とても上手に手伝って下さり、ランチもスムーズに完成。そして、ランチ会開催前には、記念撮影。素敵な笑顔の写真を撮ることができました。
 食べ始めると「美味しいね!」「食べやすいね!」としっとり食感のフレンチトーストに舌鼓を打っていました。お好きなお酒も用意して気分も上々♪和やかに会は進んでいきました。
 今回のランチ会では、やはり入居者の方と職員が一緒に料理を作ることができたのが、良かったと思います。ご自身が関わったものに対しては、格別な意義があり、役割を担うことで充実感を感じ取れたのではないかと思います。
 今後も職員と入居者の方々で彩ある生活を作っていきたいと思います。

バラ園に行ってきました。 2025 年 5 月 20 日






王子製紙春日井工場の中にあるバラ園にお邪魔してきました。元々は、王子製紙社員の方向けに作られたバラ園のようですが、一般にも開放して下さっています。昨年にあいあいの郷職員がプライベートで訪れた際、その美しさに感動し、是非入居者の方々にも見て頂きたい!という想いから実現した今回の外出。参加された入居者A様は、薔薇がとてもお好きで、ご自宅にも薔薇が咲いているそうです。 
 当日は快晴で、5月にしては少し暑いぐらいの天候に恵まれた日でした。車で30分程揺られ、着いたバラ園。園内にはたくさんの色の薔薇が咲いていました。なんと220品種1900本もあるそうです。穴場スポットなのか、人も多くなくゆっくりと散策できました。この日のA様はいつにも増して目を開けて下さり、笑顔も咲いていました。 好きなものを見て、十分に満足して下さったご様子。
 この時期だけ開放されるバラ園。来年もまた行きたいと思います。

のど自慢の集いです。 2025 年 5 月 17 日






 ある日の夕刻。少々手持無沙汰の入居者の皆様。ここはひとつ、歌でも歌おうではないか、とマイクをご用意しました。すると、「私はいいよ。あなた歌って。」と皆様、遠慮がちに。しかし、曲が流れるとマイク片手に楽しそうです。
 曲間には、「昔から歌っていたよ。暫く歌っていないから声が出ないよ。」「昔はカラオケ喫茶だったね。行ってたよ。」と話も咲きます。
 そして、「この曲、難しいんだよね。」と歌い始めたのは、美空ひばりの「川の流れのように」でした。低音パートから高音パートまで見事に歌って下さいました。
 この曲の歌詞のように、人生とは川の流れのようです。皆様の人生もでこぼこ道や曲がりくねった道があったかもしれませんが、たどり着いたあいあいの郷で穏やかに過ごして頂きたいです。
本日のセットリスト
 1.青い山脈 2.見上げてごらん夜の星を  3.瀬戸の花嫁  4.きよしのズンドコ節  5.川の流れのよう

お散歩からコンビニに行ってきました。 2025 年 5 月 8 日






 五月晴れなある日、入居者Aさんとお散歩に行ってきました。
 あいあいの郷は、田園風景広がるのどかな地域にあります。お散歩するには素敵な環境なんです。そのような中でもお買い物スポットもあります。お散歩の途中ではAさんにお声をかけ、コンビニエンスストアに寄ってきました。
 Aさんは、パンがとてもお好きなお方。パンコーナーでは、じっくり吟味されお好きなパンを購入していただけました。付き添いの職員にも「あなたも食べて。」と購入したパンを渡そうとして下さるお優しいA様。気持だけで十分お腹いっぱいですよ(*´▽`*)
 また一緒に行きましょうね。

表示件数
1 - 10 (全 183 件) |< <<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  >> >|



お問い合わせはTEL.0568-29-6251